決勝記録戦評用紙 | |||||||||||||||||||
第54回岡山県総合バスケットボール選手権大会 | |||||||||||||||||||
日 時 | 2009年10月11日(日) | 男子 | 決 勝 | ||||||||||||||||
会場名 | 桃太郎アリーナ | ( A ) | コート | ||||||||||||||||
|
17 | ― | ![]()
|
||||||||||||||||
ナカシマプロペラ | 61 | 15 | ― | 13 | 68 | ファイサンズ岡山 | |||||||||||||
13 | ― | 18 | |||||||||||||||||
16 | ― | 16 | |||||||||||||||||
審判名 | 主 審 | 副 審 | |||||||||||||||||
選手名 | 背番号 | 得点 | 3ポイント | 2ポイント | フリー スロー |
ファウル | 選手名 | 背番号 | 得点 | 3ポイント | 2ポイント | フリー スロー |
ファウル | ||||||
末冨 義隆 | 4 | 0 | 斉藤 一範 | 4 | 0 | ||||||||||||||
山口 時生 | 5 | 6 | 3 | 1 | 楠 高幸 | 5 | 0 | ||||||||||||
横山 龍 | 6 | 0 | 橋口 和史 | 6 | 4 | 2 | 2 | ||||||||||||
佐宮 大吾 | 7 | 2 | 2 | 4 | 柄川 祥 | 7 | 0 | ||||||||||||
中島 直幸 | 8 | 0 | 鈴木 豊 | 8 | 0 | ||||||||||||||
竹林 克也 | 9 | 15 | 3 | 3 | 益本 淳 | 9 | 18 | 2 | 6 | 4 | |||||||||
松本 克也 | 10 | 6 | 3 | 2 | 納谷 幸二 | 10 | 5 | 1 | 2 | 2 | |||||||||
奥山 拓志 | 11 | 4 | 2 | 2 | 三村 健夫 | 11 | 3 | 1 | 1 | 3 | |||||||||
佐宮 光徳 | 12 | 0 | 大橋 雄太 | 12 | 0 | 1 | |||||||||||||
山野 俊介 | 13 | 0 | 2 | 木村 普輔 | 13 | 12 | 5 | 2 | 3 | ||||||||||
杉本 智広 | 15 | 8 | 4 | 1 | 渡邊 大樹 | 14 | 4 | 1 | 1 | ||||||||||
赤木 雅道 | 16 | 0 | 中島 聡 | 15 | 5 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
浜崎 雅也 | 17 | 0 | 佐藤 朋信 | 16 | 15 | 1 | 4 | 4 | 4 | ||||||||||
伊藤 実希 | 18 | 20 | 1 | 6 | 5 | 3 | 贄田 智晴 | 17 | 0 | ||||||||||
岩田 直也 | 19 | 0 | 芳上 卓 | 18 | 2 | 1 | |||||||||||||
合 計 | 61 | 12 | 42 | 7 | 15 | 合 計 | 68 | 18 | 40 | 10 | 20 | ||||||||
戦 評 | |||||||||||||||||||
1Q両者マンツーマンで始まる。白#16の3P、青#9の3Pが3本連続と3P合戦で始まる。白はドライブで点を重ね青はミドルで加点し、2:04で15-15と互いに譲らない。残り5秒で白#9のスチールからの速攻で21−17と白のリードで終わる。 2Q白立ち上がりよりタイトなDEFで青を苦しめる。5:24で31−19と白点差を広げる。青たまらずタイムを取る。ここで流れが変わり、この後白リングに嫌われすべてのシュートが落ちる。青ブザービータとなる#18の3Pを含め34−32と青2点差まで詰寄りハーフを迎えた。 3Q白#15#6と得点するが7:22で40−32と点差は開くがタイトなDEFのためファウルが多く取られる。青は#9#11のミドルで追撃。3:46白#9がファウルをしチームファウルが5となり白タイム。この時点で42-38。白#9#13青#18#11など互いに点を取り合い52−45で終わる。 4Q白は変わらず強いDEFで青を苦しめる。青はドライブからの#10への合わせで追いかける。4:18で61−55。青プレスをかけるが追い上げにはいたらず68−61で白の優勝となった。白のベテラン勢の活躍が光った。 |
|||||||||||||||||||